「資格も取ったし、スキルも磨いた。
でも、なぜか生徒が集まらない…」
そんなふうに感じたことはありませんか?
一生懸命頑張っているのに、
思ったように利益が出ない。
続けたい気持ちはあるけれど、
「このままでいいのかな」
と不安になることも──。
今回は、
せっかく、教えるスキルを磨いたのに、
なぜ収入につながらないのか?
その理由と
うまくいくために、必要なこと
そして、教室運営における
“自己投資のタイミング”について、
私自身の失敗談を交えてお話しします。
教室運営がうまくいかない理由|“教えるスキル”ばかりに気を取られすぎ
資格を取得したり、
スキルを学んだりするのは
もちろん大切です。
でも、実は、
多くの先生がハマっている、
「学びの沼」
かつての私もそうでした。
なんとなく始めた習い事、
楽しくてハマって、
スキルアップのためだと
会社員として働いたお給料をつぎ込んで、
資格をたくさん取得しました。
当時の先生から
「もう人に教えて大丈夫!」
と言ってもらっても、
自分のスキルに自信が持てずに、
「まだまだ勉強の時期」
と学び続けてしまいました。
学ぶこと自体は、
悪いことではないのですが、
スキルさえ身につけば、
教室がうまくいくはず!と思い込み
教えることを避けて、
どこまで行ったらゴールかわからない
学びの沼にどっぷりハマり
ひたすらスキルアップ!
でもこれ、
実はゴールなんて無いんです。
向上心がある習い事の先生ほど、
良くも悪くも一生勉強が続いちゃうんです!
そしてやっとの思いで
「準備はできた!」と思い、教室をスタート。
ところが──
- 価格の付け方がわからず、500円や格安のレッスンを提供
- 材料費を抑えるために、子どもを背負って買い物を奔走
- 準備に追われ、夜中まで一人で作業
- 赤字でも、お茶やランチまで提供
その結果、体も心も疲れ果て、
私の場合は、教室を一度閉めることに……。
岡本は、ここで初めて
「教室のやり方を学んだほうがいいんじゃない?」
と気づいたんです。
“経営を学ぶ”と決めた瞬間から、すべてが変わった
そう!
実は、教室の先生を目指す方には、
2つのスキルが必要になります。
- 教えるスキル(資格・専門技術など)
- 教室を運営するスキル(集客・価格設定・経営)
多くの方は、前者には熱心に取り組むのですが、
後者──つまり「経営の学び」が必要だということは、
気づきにくく、後回しになりがちなんです。
なぜか?というと、
おうちで気軽に始められるハードルの低さから、
事業だと捉えずに趣味の延長で始めるため、
経営スキルが必要だと気がつくタイミングが
遅れてしまうんですね。
結局私は、一度、教室を閉じてから
「経営」を学び始めました。
でも、その時には
メンタルも
キャリアも
マイナスの状態からのスタートでした。
あの時、先生の言葉に耳を傾けていれば──。
もっと早く経営の学びに自己投資していれば──。
そうすれば、もっとスムーズに
教室を運営できていたかもしれません。
私の経験から言わせてもらうと、
「疲れ果ててから自己投資をする」のは、
かなり効率が悪い方法です。
ここで私が学んだ教訓:
行き詰まってからでは遅い!! 学びは“前倒し”が正解!!
タイミングを間違うと、損をします!!
こんなこと、思い当たりませんか?
- 「あの教室は安い」というイメージがついて、値上げしづらくなる
- 本当に来てほしいお客様ではなく、“安さ”目当ての方が集まる
- 生徒さんのわがままに振り回され、疲れてしまう
- 一度「リピートしなくていいかな」と思われると、再来がない
さらに──
学びのタイミングを後ろ倒しにすると、本来得られるはずだった
- 生徒さんとの出会い
- 教室の収益
を、失ってしまう可能性が高いんです。
これは「機会損失」と言いますが、
失うのは機会だけではありません。
一度つかんだお客様の信用を失い、
お客様を手放すことになってしまうなんて、
本当に勿体無い!!
私自身が後になって実感したのは、
7桁レベルの損失、
そして多くの生徒さんに
貢献できなかった後悔でした。
ここで私が学んだ教訓:
適切な学びを、適切なタイミングで得ることが
最短距離で成功する秘訣!!
その後、私は20万円のコースレッスンを
販売できるようになりました。
でも、もし早く経営の学びに投資していれば、
もっと多くの方に喜んでもらえていたはず──
逃した利益は7桁超え──
そう感じています。
ですから、今のあなたが
「教室をビジネスとしてしっかり軌道に乗せたい」
と考えているのなら、
「うまくいかなくなってから」ではなく
「今のうちに、今すぐ」
学び始めてほしいのです。
それが、あなたがいらない苦しみや悩みを
味合わないですむ方法だからです。
【まとめ】自己投資は、未来のあなたが笑顔でいるための“今”の決断
あなたの教室を
ビジネスとして育てていきたいなら、
「うまくいってから学ぼう」では、
遅いかもしれません。
行き詰まる前に学ぶ。
それは、あなた自身の
【メンタル】【収益】【時間】
を守る最も効率的な選択です。
そして何より、生徒さんにとっても、
より良い学びの場を提供できるようになります。
未来のあなたが
「早く始めてよかった」と思えるように──
今日から、小さな一歩を踏み出してみませんか?
教室経営を学ぶ最初の一歩、
個別説明会で踏み出してみませんか?
二つの方法で、個別説明会に申し込みいただけます。
①下の画像をクリックして無料動画セミナーを受け取って、
メールのリンクから申し込み
または
②下の 申し込みボタンから直接申し込む
リンク↓
毎月人数限定で個別説明会を開催中です。
私自身の経験が、
あなたの教室運営の参考になればうれしいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
今日も笑顔いっぱいの一日になりますように。
ご質問やリクエストは、公式ラインよりメッセージください。
ご感想をいただけると、励みになって嬉しいです!
高いリピート率の教室運営の秘密が学べる
5ステップ無料動画をプレゼント中です。
こちらから、お申し込みください。
では、今日も笑顔いっぱいの1日になりますように💓