ホームページをせっかく作ったのに見てもらえていない

ブログ記事を頑張って書いたのに、読んでもらえない

そんなお悩みをよく伺います。

実は、私も数年前は同じ悩みを抱えていました。

教室運営をする上で、欠かせない教室のホームページ。
教室ホームページは、教室のパンフレットです!

これから習ってみたいなーと思い
教室を探している未来の生徒様に
教室パンフレットを見てもらえなかったら
そもそも検討の候補に入れず、検討すらしてもらえません。

つまり、問い合わせを頂き、
体験レッスンに来てもらうための最初第一歩は
ホームページを知ってもらい見てもらうことです。

そこで今日は、
ホームページを知ってもらって
アクセス数を増やすためにやるべき
7つの秘訣をご紹介します。

1 地域、習い事の種類、教室名を書く

習い事教室を探すときに、
多くの人がGoogleなどの検索エンジンで
①通いたいエリア
②習い事の種類
で検索します。

また、お友達に教えてもらったり、
どこかで見かけた・・・などというときは
③教室名
で検索します。

なので、この3つは必ず
パッと目につくところ、ページのトップに記載してください。

①のエリアは、一つじゃなくても構いません。

実際にきてくださっている生徒様がお住まいのエリア
通える範囲を全て入れてもOKです。

例えば、岐阜市の教室なら、名古屋市も集客できるエリアです。
また、横浜市の教室なら、電車の沿線によって
川崎市、町田市、相模原市などからの集客が望めますよね。

その場合は、全部書いてもおいて差し上げれば
未来の生徒さんが見つけなり、検討できる範囲を
広げて差し上げることができますよ。

当たり前だけど、意外と
”目立つところに書いてない”ケースがあります。

いますぐご自分のHPをチェックしてみてくださいね。

2 役立つ記事を30記事は掲載する

未来の生徒さんに役立つ内容の記事を、
できるだけたくさん掲載すると良いです。

理由は、
何かのきっかけであなたのホームページを見つけて
記事を読んでくださった方は、その記事が気に入れば
興味を持ってくれて「他の記事も見てみよう!」と考えてくれます。

これはファンになってもらえる大チャンスです!

この時に、他にも記事があれば、
次々と読んでくれて、次回からは
更新されたら速攻読んでくれるレベルの
ファンになってくれることも!

さらに、
「いいことを教えてもらった」
「素敵な先生で安心できそう」と思ってもらうと
問い合わせにつながる可能性が、ググッと高くなります。

でも、もし記事が全くなければ、
そのチャンスを逃してしまうことになるんです!

すぐに他のホームページへ出て行ってしまい、
問い合わせされる可能性はほとんど0です。

知ってもらい=>気に入ってもらい=>問い合わせして頂くのが
HPやブログの役割です。

チャンスを逃さないためにも
30記事は書き溜められると良いですね。

 

3 定期的に記事を増やしていく

ホームページを見にきたときに、
何年も更新されていないホームページだったら
あたなはどう思いますか?

「あれ?今も、教室やってるのかなあ?」

「もう、レッスンしていないのかな?」

そんな風に思いませんか?

つまり、
「今現在も、教室はやっていますよ!」と示して
安心してお問合せしてもらうために、
定期的に記事を更新してください。

 

4 スッキリと読みやすい文字間隔と綺麗な写真

 

ホームページを開いたら

横幅いっぱいにすき間なくビッチリと文字があって、
それが数十行にわたって書かれていたら
途中で目が疲れて、ゲンナリしてきませんか?

このビッチリと押し詰まった文字列を
スマホの小さな画面で読むとしたら
どうでしょうか?

おそらく、見た途端面倒臭くなると思います。

そんなことにならないために
オススメの方法があります。

①横幅は23文字までにする
理由:
パソコンはもちろん、
スマホで見るときも見やすいから。

②1つの文は長くても4行までにする
理由:
1分が長文すぎると読んでいて
頭がこんがらがってくるから。

③1つの文を書いたら、行間を2〜3行あける
理由:
行間があると、読みやすいから。

④見出しをつける
理由:
長文の場合は、見出しをつけて
段落分けをすると読みやすいから。

⑤綺麗な写真を入れる
理由:
記事に関連した美しい写真があると
理解がしやすいく、目も疲れないから。

5 検索されやすくなるタイトルをつける

Google検索画面

日本人のスマホユーザーの約9割が
調べ物する際にはGoogle検索をすると言われています。

あなたもきっと日頃から検索していると思いますが
どんな時にどんなことを検索しますか?

例えば

・ランチがおすすめの店
・子供と出かけられる遊びスポット
・テレビで聞いた知らない言葉
・何かの作り方、修理の仕方

などなど、困った時や、悩み事がある時に
検索することが多いのではないでしょうか?

つまりタイトルには
困りごとや、悩み事、調べことなどで
検索されやすい言葉を入れておくと
Google検索した人にヒットしやすくなります。

あなたが集めたい未来の生徒さんが
子育て中のママ世代なら、その方達が調べていそうなこと

例えば、子供の遊びスポット
子供の好き嫌いをなくす工夫
子供のイライラ対処法

などお困りことを解決する記事を書いて
その言葉を入れたタイトルをつけてください。

6 HPを知ってもらうためにSNSを使う

ホームページ単体では、多くの人に知ってもらうまでに
時間がかかります。

そこで活用したいのがSNSです。

InstagramやFacebookなどで
興味を持ってもらえそうな投稿をして、
さらに詳しい内容はこちら・・・と

ホームページにいざなうようにすると
アクセスが伸びて認知が進みます。

7 どこに何が掲載されているのかわかりやすく整理する

未来の生徒さんが、ホームページを見つけてくださって
興味を持ってくださったとします。

真剣に教室を探している方ほど、
レッスン内容や、先生のプロフィールなど
より具体的な内容を見たいと思われる音でしょう。

その時に、レッスン内容のページがどこにあるかわからない
探さないと記事に行き着けなかったら
面倒くさくなって、途中で離脱されてしまいます。

そんなことにならないように
メニューバーを作ったり、カテゴリーに分類するなど
見つけやい状態になっていると、
問い合わせや体験レッスン申込みにつながりやすくなります。

一手間、1クリック増えるたびに、離脱者が出ると言われています。

なのでHPは、何がどこにあるのか、パッとみてわかるように
しっかりと整理しておきましょう。

まとめ

ホームページは、教室パンフレットであり、
あなたの代わりに、24時間いつでも
問い合わせやレッスン申し込みを
受けつけてくれる優秀な営業窓口です。

そんな窓口を、多くの人に知ってもらうことが
お問い合わせや体験レッスン申し込みを増やす第一歩です。

せっかく頑張って用意した記事や写真ですから
見てもらえなかったらもったいないです。

ぜひ7つの秘訣を活用して、できるだけ多くの方に
見てもらってくださいね。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
お役に立てば幸いです。

 

 

ご質問やリクエストは、公式ラインよりメッセージください。
ご感想をいただけると、励みになって嬉しいです!
友だち追加

高いリピート率の教室運営の秘密が学べる
5ステップ無料動画をプレゼント中です。
こちらから、お申し込みください。

では、今日も笑顔いっぱいの1日になりますように💓